洗面台・洗面所をリフォームする場合に注意したいポイント
洗面台や洗面所にどんな機能が必要なのかを考えてみましょう。歯磨き・洗顔・メイクなど身支度をする場所で意外と収納力が必要になる場所です。
洗面台や洗面所をリフォームする場合は、「化粧室」として機能的なものにするように考えるといいでしょう。
今の洗面台を見てみましょう。小物類が多くないでしょうか?
スプレー・化粧品のボトル・ヒゲソリ・タオル・歯ブラシ……洗面台に付属されている収納だけでは足りない人も多いのではないでしょうか?
洗面台でも上にオプションとして吊り戸棚や奥行きが深い収納に入れてしまうと使い勝手が悪いです。
もしも、収納が多くて洗面台に収まらない場合は壁の厚みがあるならば「埋め込みの収納庫」を取り付けるリフォームをすると便利です。
奥行きのサイズ的には10センチ程度になるでしょう。このサイズならば、小物の出し入れもしやすいです。
収納しているアイテムが一目で見渡させます。化粧品の収納には役立ちます。洗面台を設置するときに、「壁埋め込み収納庫」は検討して欲しいです。
洗面台の高さやコンセントに注意しておきましょう。
洗面台の高さが高い場合は、顔を洗う時に腰を曲げる角度が浅いです。
楽に感じるメリットがありますが、高すぎると洗顔しているときの水が肘を伝います。
注意しておかないと床が水浸しになってしまうことになります。
一つの目安として、身長が165センチの人ならば80センチの洗面台の高さと覚えておいてください。
洗面台や洗面所をリフォームする場合には、ドライヤーやシェイバーや電動歯ブラシ用にコンセントがないならば取り付けてもらうようにしましょう。
電化製品は次第に増えてきますから、少し多めに付けておくといいでしょう。
洗面台や洗面所のリフォームのときは、コンセントを増やしたり、移動をしたりするチャンスになります。
しっかりと検討するようにしてください。
「家事室」としての機能もある洗面台・洗面所のリフォームをする場合
洗面所に洗濯機があるようなご家庭も多いでしょう。その場合は使い勝手のよい「家事室」を意識して欲しいです。
近くに照明器具を付けておけば、夜間に洗濯する場合でも汚れ落ちがしっかりと見えます。
家事がスムーズにできるように、柔軟剤や洗剤の置場や洗濯物を一時入れておくスペースや干し場の移動の動線などを考えてプランニングしましょう。
特に洗剤類のストック類です。普段は使いませんから床下収納を作っておくとスペースが効率的に使えます。
まとめて家事をしたいならば、キッチンと洗濯場をストレスなく移動できるような動線を確保するようにすればいいです。
水に強い床材や暖かい床材がオススメです。
洗面台・洗面所がバスルームの横にある場合もあります。その場合は脱衣所としての機能を考えて工夫したいです。
服を脱いで裸になりますし、お風呂上がりは体が濡れたままになります。
夏はそれほど問題がないですが、冬の寒さ対策はしておきたいです。
寒い季節でも温かい洗面所にするようにリフォームを考えるといいです。
とりわけ注意したいのが、「ヒートショック現象」です。急激な温度変化によって脈拍や血圧に大きく影響します。
加齢によって体が弱ってきますから、場合によっては重大な事故になることもあります。
洗面所とバスルームには暖房をつけておきたいです。そうすれば温度の差がなくなり安全です。
脱衣所の天井と壁はカビやすく、床は腐りやすいので注意!
バスルームには足拭きマットを利用するでしょう。
それでも洗面台を置いてある洗面所の床はどうしても水滴が付きやすくなるので、腐りやすい環境です。
築年数で言えば15年以上になれば、バスルームに接している洗面所の床下は腐食してきている可能性があります。
洗面所の床材は水に強い、コルク・対水フローリング・クッションフロア・タイルなどの材料を選ぶといいでしょう。
床だけでなく天井や壁のカビやすいです。防かび効果がある塗料を選んだり、調湿機能があったりする壁紙を選ぶようにするといいです
キッチン換気扇 交換
レンジフード 交換工事
キッチン換気扇 交換工事
無垢フローリング
店舗備品
店舗用品
厨房備品